作成日:2018/11/23
メーカ:ブラウン・フォーマン(今回レビューしているものはベンリアック・ディスティラリー時代)
地域:イギリス、スコットランド、ハイランド、グレンドロナック蒸留所
ステータス:終売
容量:700ml
価格:5000円前後
タイプ:シングルモルト
年数:15年
度数:46度
点数:89 点
テイスティング的コメント:辛口のシェリーが前面に出たグレンドロナック。くどさ、甘ったるさは感じず、アルコールのとげとげしさもあまりなく、極めて欠点の少ないウイスキー。当時のスコッチシングルモルト定番品の中では圧倒的な存在感とコストパフォーマンスを誇っていた。
飲んだ場所:バー、自宅など
最近15年が復活したらしいので、前のボトルの記事を書いてみます。2008年にペルノリカールからベンリアック・ディスティラリーに売却され、その後、2016年にブラウン・フォーマンに買収され、今に至ります。これはベンリアックディスティラリーになった直後にラベルにもある通り「リバイバル」として出され、オールシェリー樽をうたっている、低価格帯にしては珍しい製品です。そして、味も良いという、言うことなしの製品でした。が、ウイスキーの需要が増加に転じ、シェリー樽が足りなくなり、当然のように終売に。
が、ブラウン・フォーマンに買収されたからかなのか、ここへ来て15年、復活のようです(日本に入ってくるかはわからないですが、輸入代理店はウイスク・イーなので比較的期待値は高いかと)。前のはオロロソ・シェリーのみだったのが、今回はペドロヒメネスとのブレンドになっているようなので、それがどのような味の変化をもたらすのか、どこかのバーで見かけなかったら…自分で買うと思います。じっくり飲み比べてみたい気もしますし。→(訂正)代理店はウイスク・イーからアサヒに変わってました(ご指摘いただいた方、ありがとうございます)。アサヒは定番品しか取り扱わないイメージがありますが、逆に15年はちゃんと入ってくるんじゃないかという期待は持てるのではないでしょうか。→残念なことに、国内にはほとんど入ってきませんでした。
写真の古い方のドロナックは終売になったあたりでまとめて3本オンラインショップで買ったのですが、外出中に届いて、嫁から「グレンドロナックが届いた」とメールが来て、「え?勝手に開けたの?」と思ったら、グレンドロナックの段ボールに入って送られてきていたという(外箱だけ見て連絡をくれたが結果中身は合っていた)、個人的には思い出深いアイテムでもあります。