作成日:2021/5/22
メーカ:Gordon & Macphile
地域:イギリス、スコットランド、アイラ島、カリラ蒸留所
ステータス:(限定品のため明記せず)
容量:700ml
価格:16000円(送料、税金除く)
タイプ:シングルモルト、シングルカスク、カスクストレングス
年数:15年
度数:57.5度
点数:90点
テイスティング的コメント:香りは、華やかさ、かすかなピート(というよりスパイス?)、ハーブ、リンゴ、かすかな酸味フルーツ。口にすると、ペッパーとピートの爆発。2口目はスパイシーなリンゴと樽。力強く感じるが、単純なアルコールの強さではない。ここまで力強くて欠点が見えてこないウイスキーは珍しい。リフィルだからかシェリーが前面に出ず、これが好ましく感じる。時間が経つと口当たりの甘みが協調されてくるが、スパイスも依然として主張。カリラにありがちな草っぽさも現れる。加水すると飲みやすくなり、若干パワーを失うが、バランスは崩れない。酸味はプルーンとスモモの中間?余韻はシェリーとスモークの温かさが長く続く。口にした時の味わいとは異なり、シンプル。
飲んだ場所:自宅
その他:リフィル・シェリー・ホグスヘッド
表題にある通り、Whiskyfunの90点という高得点を見て買ったというのが率直なところです。Whiskynoteでも89点と高得点。まあ、価格は120ポンド(日本から購入する場合はVATがかからないので100ポンド)と、正直安い、と言えるボトルではなく、10年前ならこの点数でも買わなかった可能性が高いです(当時は基本的に10000円を超すボトルは、一部の閉鎖系蒸留所を除き、買っていなかった)。今(2021年)だと、このくらいの値段が普通に購入する価格帯の上限に近いです。
最近は、Whisky Exchangeというと、エイプリルフールやブラックフライデーみたいな売り切れ必至なアイテムばかりを購入していましたが、たまには見切りで買ってみるのもよいだろうということで購入しました。
シェリー樽の不足は色々なところで言われておりますが、これは最近には珍しくリフィルとわざわざ書いてあります。それこそ10年前は2ndフィルだけではなく3rdフィルなんてものもあったと記憶しております。まあ、今は逆にこのあたりの区別をつけなくなったのかもしれませんが。これを購入した際は、以前レビューしたG&Mのカリラのような味わいを期待していたのですが、2ndフィルだからか、シェリーの甘みはあまり強く感じず、強力なピート&ペッパー。ただ、香りにもあるようにハーブ、リンゴ的な雰囲気もあって、なんというか飲みごたえがあります。味の部分はかなりいろいろと書いたのですが、香り、余韻は割とシンプルな感じで、割とわかりやすい、はっきりとしたウイスキーだと感じました。
で、私も90点とか付けているんですが、なんでこの点数になるのか、最初、説明がつかなくて困りました。90点とか91点をつけるのは、何かわかりやすいおいしさみたいなものがあることがほとんどで、89点とか付けるウイスキーも、おいしいといえる特徴的な点が何かしらあるのですが、このカリラは、それがどこかとなかなか言えない。いろいろ考えてみたのですが、このウイスキー、カリラというかポートエレンを思い出させる雰囲気があって、それがおいしいと感じさせているのかもしれない、というのが結論でした。(と言っても最後にポートエレンを飲んだのは何年前?みたいな感じなんですが)勝手な妄想ですが、もともとポートエレンが入っていた樽を2ndフィルで使ったとか、そういうことなんじゃないかなぁ、と思います。とか思って、Whisky BaseでG&MのPort Ellen検索してみましたが、2005年近辺のボトリングのものってあまりなさそうですね。しかもあったものも、それ自体がリフィルだったりするし。
高得点ボトルって、どうしても香りや、味の複雑さが求められがちな気がしますが、このカリラは、あまりそういうところを感じさせない。長熟というほど熟成年数は長くないですし、短熟ということも決してない。個人的にはこのくらいの熟成年数が好きなので、実際には88点~89点くらいなのかもしれません。これを90点にするのであれば、以前レビューしたグレンバーギのほうがよっぽど90点なんじゃないかと記憶は言っているのですが、その時に大きな差として感じたのが、この「複雑さ」というポイントです。
上記に書いた通り、Whiskyfunで高得点な割に、そんなに売れているような気配がありません。まあ、266本ボトリングされているらしいので、それを全てWhisky Exchangeで抱えているのだとすると、すぐにはなくならないような気がしますし。
謎なのが、サイトのメニューで[Scotch Whisky] -> [Exclusive Bottling] -> [See All Exclusives]と辿って行っても出てこないという。だから買われていないだけなのかもしれません。特に本数制限もないので、何本か買ってみるにはいいのではないかと思います。現時点(2021年5月22日)ではラフロイグ10年のシェリーフィニッシュも購入できるので。シェリー感を感じないと思ったのは直前に飲んだのがこれだからというのもあると思います。
https://www.thewhiskyexchange.com/p/59197/caol-ila-2005-15-year-old-sherry-cask-twe-exclusive
ただ、なんかの間違いでウイスキーガロアあたりに高得点で掲載されたりすると、あっという間になくなるとかあるんじゃないかと思います。