作成日:2019/10/06
最終更新日:2020/12/28
メーカ:アラン蒸留所
地域:イギリス、スコットランド、アラン蒸留所
ステータス:限定品のため明記なし→2020年末に在庫復活(いつまであるかは不明)
容量:700ml
価格:52.46£(通常はこの金額に税金と送料が追加される)
タイプ:シングルモルト、カスクストレングス
年数:7年
度数:54.2度
点数:88点
テイスティング的コメント:香りは力強いシェリー、ピート。味は良さそうに感じられる。後から黒鉛、アルコールは度数よりも強く感じる。口に含むと、一瞬のシェリーの後にピート。アランの特徴と(筆者が思っている)特徴のなさに由来する、樽の影響が良く出ている。レーズン、麩菓子。口を重ねるとフルーツケーキ、ジューシー。黒糖感も強くなる。余韻は長くない。アルコールとともにアロマが抜けていく。かすかに黒糖。加水しても味は崩れないがピートが前面に出てくる。ストレートで飲むべき。
飲んだ場所:自宅
アイランド、と言いながらオークニー諸島しかアップロードしていませんでしたが、ついに別の島もレビューします。アランのピーテッドシェリー、ホグスヘッズ、ということで複数樽のバッティングのようです。Whiskybaseによるとボトリングは1000本弱。コメントにも書きましたが、アランは特徴がないのが特徴の蒸留所で、樽の影響が良く出てくると個人的には思っています。シェリー樽では特に顕著で、10年前後の熟成で十分色の濃いものが出てきている印象です。さらにシェリー樽熟成ではたまに軽井沢と間違うようなドロドロのシェリーが出てくることもありますが、今回のアランは、さらにピートが載っています。ピートでシェリーといえばブナハーブンからのボトラーリリースが多い印象ですが、これもなかなかいい味を出しています。
Royal Mile Whiskyはエジンバラにあるウイスキーショップで、エジンバラ城、ウイスキーエクスペリエンスに行く人であれば、まず間違いなく立ち寄るであろうショップです。自社でのボトリングも行っていますが、Whisky Shop Dufftownと同じくかなりローカルな店なので、個人輸入等しないと中々手に入ることはないと思います。ただ、何となく買ってみたこのアランで中々の味だったので、今後もよさそうなものがあったら買ってみようと思います。
数年前にシグナトリーのアンチルのエドラダワーがコストパフォーマンスがいいと話題になりましたが、これもなかなかいい線行っています。まあ、送料と税金入れて10000円近くにはなってしまいますが…